アラフォーニートの改善計画ライフログ

海外ではmemoは人との共有、noteは個人の覚書きで、日本とは真逆の使い方なんですって。知らなかった~。 こういう事を'memo'したい。

エクスプレッシブライティングr5.7/8

78

エクスプレッシブライティング0708

昨日の晩はほとんど作業ができなかった。部屋の中が汚いし、やるべきことが多すぎてなのにやりたいことに即座にやれる環境が整っていないからというのがやろうと思った。デスクの上は、本屋服や雑貨でいっぱいで邪魔でまず溶かすところから始まるし、いろいろ整理付きで考えたくてもものが溢れていて、頭の中が整理つかないから、前にも進めず、後には戻れずな頭の中ぐちゃぐちゃ状態だったので、昨日の夜は現実逃避してしまい、スマホオに逃げた。なので、今日はいきなり直接最終ゴールを目指すのではなく、をとりあえず救って和智に行けて道を作るところからだなと思い、スモールゴールに焦点を当てたリアタッチメントを書いた。

今日はとりあえず明日から即座にやりたいことが行動できる環境作りを目標とする。これがスモールゴール。最終的なゴールは、自分の価値観を見極めた上で一人暮らしをする。

前に進む。悠長に起きていられない時間は有限だ。

 

エクスプレッシブライティング0858

家族は、社会コミュニティの練習台。

スルースキル持って嫌いな人苦手な人は対応すればいいけど、本当に好きな人達には時間の無駄なんて言わずに指摘してあげるか気づかせてあげるかすることによって、本物の信頼関係を築けて、相手にとっても財産だし、私にとっても幸福になれる。ではどういう風にそれを教えてあげるのが良いか。やり方は様々あるが嫌われないようにしたい。なぜなら目的は相手を支配するのではなく、自分にとっては相手との絆を深めたいから。それによって自分の幸福度が上がる。じゃぁ失敗しないように日ごろから練習をしておく必要がある。幸い私は実家なので家族で練習ができる。そのスキルを習得しておくことによって、自分の行いたいときに、自由自在にその道具を自由自在に出し入れすることができる。そういう強力な技を持っているととても有利だし、自身の自己肯定感や自信につながる。

 

エクスプレッシブライティング1016-1031

嫌われる勇気、アドラー心理学読書。

自分では自分の考え、思考を持ったまま本に立ち向かい「作者が言おうとしていることも一理あるが、私は私でこういう考えを持っている。どちらが正解かどちらとも不正解かどちらかが正解でどちらかがそうでないかは分からないが、自分の思考はここまででここから先はその本の作者や作者が引用した人物の考えで、この間には境界線があり必要とあれば、本の考えを自分の思考に持ってきて補完する。本を読み進める間は、この境界線を消さないように注意して読み進めていた」と思っていたが、油断するとその境界線の壁が薄くなったり、溶けたり、仕舞いには自分が過去に体験の積み重ねから得た貴重な思考をアドラー心理学と言う方程式に当てはめるため、過去の思考を変容して当てはめようとする所だった。その時のその環境で各個人の個性と感性からしか得られない思考は宝物で全く同じ事を再現するのは2度と不可能だし人それぞれ違うから感じかたも全く一緒はあり得ないからだからこそ宝物なのだ。

人が唱える思考に、それもアドラーさんと言う影響力のある人物の思考に、自分の思考を完全に寄り掛からせてしまうのは楽だけど、それをすると自分の宝をぞんざいに扱うものなので、アドラーさんの思考に寄りかかるのは楽だけど、自分を消したくないからそれはせずに注意して自立する。

アドラー心理学の方程式に、過去の積み重ねから得た自分の思考を変容して当てはめてしまうところだったので、アドラーさんに寄りかかってしまうのは楽だけど、自分を消したくないから自立するよう注意して読み進める🚨

わしの場合こういう本は注意しないと、せっかく過去の積み重ねから得た自分なりの思考を、アドラーさんの心理学の方程式に当てはまるように迎合しちゃう🚨あくまで補完。寄りかからないように注意しよね〜わし!

 

エクスプレッシブlightning 1854

タスク22/13完了。

頭の中のリソース容量を確保するために、とにかくやりたいタスクを全て洗い出しただけで、今日中に全てが終わるとは思っていなかったため、スケジュールに実際に組み込んではいないから、当たり前だけど今日の計画は予起が多い。

しかし、そんな中でも半分以上は完了済みなのでまぁまぁいい成績だと思う。

 

 

お馬鹿は長所って事にしといて

これも自分の個性。自由奔放。馬鹿だけど上を目指す努力が楽しい。