アラフォーニートの改善計画ライフログ

海外ではmemoは人との共有、noteは個人の覚書きで、日本とは真逆の使い方なんですって。知らなかった~。 こういう事を'memo'したい。

昨日深夜のお腹の痛み?気持ち悪さ?

昨日深夜3時にお腹の痛み?気持ち悪さ?で目が覚めた。

 

元々お肉や魚や油物や果物やくるみなどが当たりやすく?て、数時間するとお腹が痛くなり吐き気がする。

 

昨夜のもそれだったのかは分からない。寝ぼけてて苦しいや痛いや気持ち悪いなどの感覚が正確に掴みきれなかったのと、当たった原因と思われる夕食が屋台のたい焼き1個半とお隣さんからいただいたバラ寿司で、何に当たったか検討つかない。

 

とりあえずセレコキシブ1錠(整腸剤)と、ナウゼリン2錠(吐き気どめ)飲んだ。

いつもはセレコキシブの代わりにカロナール2錠飲むが、セレコキシブが余りまくっていたから。

 

しばらく寝られず5時半にやっと寝られたから今日は9時に起きたが、まだお腹の中に痛かった感覚と気持ち悪さ?食べ物が残っている?感覚がする。

 

何に当たるか分からないがとりあえず痛み止めと吐き気どめを飲めば抑えられていたから、と放置していた謎の不調をちゃんと病院行った方がいいかもしれない。

 

前職で一緒に働いていた女性が同じような痛みで、たしか胆嚢炎になってて胆嚢をとった事があるからそれかも。

ただ、痛い時に診てもらわないと病院側も原因が分からないらしいから、夜しかちゃんとご飯食べない自分が行く時は救急になりそうだなぁ。。

エクスプレッシブライティングr5.7/8

78

エクスプレッシブライティング0708

昨日の晩はほとんど作業ができなかった。部屋の中が汚いし、やるべきことが多すぎてなのにやりたいことに即座にやれる環境が整っていないからというのがやろうと思った。デスクの上は、本屋服や雑貨でいっぱいで邪魔でまず溶かすところから始まるし、いろいろ整理付きで考えたくてもものが溢れていて、頭の中が整理つかないから、前にも進めず、後には戻れずな頭の中ぐちゃぐちゃ状態だったので、昨日の夜は現実逃避してしまい、スマホオに逃げた。なので、今日はいきなり直接最終ゴールを目指すのではなく、をとりあえず救って和智に行けて道を作るところからだなと思い、スモールゴールに焦点を当てたリアタッチメントを書いた。

今日はとりあえず明日から即座にやりたいことが行動できる環境作りを目標とする。これがスモールゴール。最終的なゴールは、自分の価値観を見極めた上で一人暮らしをする。

前に進む。悠長に起きていられない時間は有限だ。

 

エクスプレッシブライティング0858

家族は、社会コミュニティの練習台。

スルースキル持って嫌いな人苦手な人は対応すればいいけど、本当に好きな人達には時間の無駄なんて言わずに指摘してあげるか気づかせてあげるかすることによって、本物の信頼関係を築けて、相手にとっても財産だし、私にとっても幸福になれる。ではどういう風にそれを教えてあげるのが良いか。やり方は様々あるが嫌われないようにしたい。なぜなら目的は相手を支配するのではなく、自分にとっては相手との絆を深めたいから。それによって自分の幸福度が上がる。じゃぁ失敗しないように日ごろから練習をしておく必要がある。幸い私は実家なので家族で練習ができる。そのスキルを習得しておくことによって、自分の行いたいときに、自由自在にその道具を自由自在に出し入れすることができる。そういう強力な技を持っているととても有利だし、自身の自己肯定感や自信につながる。

 

エクスプレッシブライティング1016-1031

嫌われる勇気、アドラー心理学読書。

自分では自分の考え、思考を持ったまま本に立ち向かい「作者が言おうとしていることも一理あるが、私は私でこういう考えを持っている。どちらが正解かどちらとも不正解かどちらかが正解でどちらかがそうでないかは分からないが、自分の思考はここまででここから先はその本の作者や作者が引用した人物の考えで、この間には境界線があり必要とあれば、本の考えを自分の思考に持ってきて補完する。本を読み進める間は、この境界線を消さないように注意して読み進めていた」と思っていたが、油断するとその境界線の壁が薄くなったり、溶けたり、仕舞いには自分が過去に体験の積み重ねから得た貴重な思考をアドラー心理学と言う方程式に当てはめるため、過去の思考を変容して当てはめようとする所だった。その時のその環境で各個人の個性と感性からしか得られない思考は宝物で全く同じ事を再現するのは2度と不可能だし人それぞれ違うから感じかたも全く一緒はあり得ないからだからこそ宝物なのだ。

人が唱える思考に、それもアドラーさんと言う影響力のある人物の思考に、自分の思考を完全に寄り掛からせてしまうのは楽だけど、それをすると自分の宝をぞんざいに扱うものなので、アドラーさんの思考に寄りかかるのは楽だけど、自分を消したくないからそれはせずに注意して自立する。

アドラー心理学の方程式に、過去の積み重ねから得た自分の思考を変容して当てはめてしまうところだったので、アドラーさんに寄りかかってしまうのは楽だけど、自分を消したくないから自立するよう注意して読み進める🚨

わしの場合こういう本は注意しないと、せっかく過去の積み重ねから得た自分なりの思考を、アドラーさんの心理学の方程式に当てはまるように迎合しちゃう🚨あくまで補完。寄りかからないように注意しよね〜わし!

 

エクスプレッシブlightning 1854

タスク22/13完了。

頭の中のリソース容量を確保するために、とにかくやりたいタスクを全て洗い出しただけで、今日中に全てが終わるとは思っていなかったため、スケジュールに実際に組み込んではいないから、当たり前だけど今日の計画は予起が多い。

しかし、そんな中でも半分以上は完了済みなのでまぁまぁいい成績だと思う。

 

 

お馬鹿は長所って事にしといて

これも自分の個性。自由奔放。馬鹿だけど上を目指す努力が楽しい。

【読書メモ】脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方/ジョンJ.レイティ

【結論】

最大心拍の60~70%の有酸素運動を1日30分を週5回行えばたくさんのメリットがある。

※最大心拍の計算方法:220-年齢=最大心拍数(35歳は111〜129)

 

【メリット・効果】

運動で集中力が高まり、気分が良くなり、脳が育ち、依存を直し、緊張しなくなり、日中の眠気が抑えられるようになった。

運動で自己コントロール力がつく。暴食、タバコ依存、お菓子依存、セックス依存を抑えられる。

【応用】

①運動で心の隙間を埋めて、依存症の克服&予防をする。

依存症を克服するには、代わりに楽しいと思える運動をする。

⇒例:ダンスダンスレボリューション、ピアノ

そうすると依存対象への渇望が薄れ、時間が経っても常に感じる‘それ‘に捉われることなく日常生活を送れる。

さらに運動自体は依存症改善以外にも良い効果が沢山あるので一石二鳥。

依存克服のための最低限すべき運動のガイドラインは、最大心拍60~70%の有酸素運動を週5日30分やること。

②運動直後の苦手科目勉強は、運動から時間をおいての'それ'よりもスコアが上がる。

数学の勉強に使用するグラフを体育で取ったデータを使うことでデータに親近感が沸き、学習時の記憶力が向上する。

⇒応用:ブログを書いて精確な文章で頭に残してメモで終わらせない。

【おすすめの運動】

コツ:30分。心拍数を上げる。有酸素が大事。

・最大心拍60~70%の有酸素運動を30分。

・複雑な運動技能を取り入れるとなお良い!

単純な動き(走る)よりも思考を使う複雑な動きをする運動を取り入れることで脳が育ち学習効果が上がる。単純な動作の運動をするだけよりもプラスの効果があるので、有酸素運動の中に技能習得の要素があるジャンルの運動を含めるべき。

⇒心血管と脳を同時に酷使するスポーツ。(歩く以上に複雑な技能を身につけるスポーツ)

例:テニス・10分有酸素運動+ロッククライミングorバランス運動の組み合わせ・ヨガポーズ・バレエポジション・体操の技・フィギュアスケートの基本・ピラティス・空手の型・ダンス・エアロビクス・SIIT or HIITウエイトトレーニン

・不安や緊張対策が目的なら有酸素運動だけでもOK!とにかく心拍数を上げる。

例:ステッパー・ランニング・自転車・水泳・ダッシュHIIT or SIIT

・複雑で集中が求められる運動。

例:球技

 

【注意点】

①運動の効果があると分かっていても、する本人が嫌々では効果が下がる。

そのためセントラル高校革は生徒自身が能動的に自ら夢中になって運動するための環境作りをしている。

先生達は生徒が運動しなくても怒らない。それよりもゲーム化して「やりたい」と思わせる工夫に注力する。

②心拍数を規定の数値まで高められているかどうかが、運動の達成基準。

運動の距離や回数より、心拍数を重視する。

 

【日常への落とし込み】

複雑な動作を要する有酸素運動をするうえで、ヒップアップなどのボディメイクを無酸素運動でしていきたい。
何人もの薬物依存者や重度の鬱患者を運動で改善し救ってきた。

そうした人達を救うべく「健康療法」「サプリ」「瞑想」「ノートライティング」etcさまざまな方法が世の中には沢山ある。

記憶力の悪い筆者は、シンプルに「運動だけでいいんだ」と思えばとても気が楽になる。

シンプルだと習慣化のハードルが下がり、やることの断捨離になり、他のやりたいことに集中できる。

救われたいと模索して行動する時間を全て運動につぎ込めばいい。

改善するための物も行動する労力も時間も断捨離して運動につぎ込み、余ったそれらはやりたいことに注力するための資源に変える。

【余談】

漫画『アイシールド21』のモン太君が親友のセナ君と喧嘩して一人で悩んでいた時の言動。

「今俺、走り込むしかねぇから…」

辛い時に運動をしようとするのはとても健全な行動で本書にあるように科学的にも理にかなっています。

しかし自分がそうなった時に実践できるだろうか?

モン太くんはすごい。

自分も見習って実践しようと思います。

9/11のライフログ

9月の11日夜の11時、現在プチ引きこもり無職35歳の君が夢実現のための日々をお話しするチャンネルです。 たくさん興味がある中のうちの1つでウェブデザイナーの無料セミナーっていうのがあったのでこれに申し込みをしました。お客さんへの見せ方提案の方法だったり、効率的なフリーランスのロードマップっていうのがこの授業で知れるそうです。 授業の前の予備知識のビデオでスキルを上げるために大事なことっていうのを配信されていました。 デザインでも、アートでも、作品、演奏、仕事、何事もスキルを上げるために大事なたった1つの事っていうのは真似をして学ぶことが大事だそうです。 スキルを上げるために大事なたった一つのこと=真似して学ぶ=真似ぶ。 ただ真似ぶだけじゃだめ。大事なのは、出来る人のもの良いものをを真似ぶのが超超大事 センスという言葉は真似した数だそうです。 センス=真似した数。 またアートとデザインは明確に違う。 アートは自己表現で、デザインっていうのは問題解決。 アート=自己表現 デザイン=問題解決 それを聞いて、今回の申し込みのおかげでやっぱりアートが好きだなぁって気づけた。 特に水彩画や塗り絵が好きなんですけど、塗り絵の本は持っているので、明日早速色鉛筆を買いに行こうと思います。 あと現代アートの友達がこの本いいよって教えてくれた本が「13歳からのアート思考」という本で、これも読もうと思います。 ここからは今日の反省です。 昨日の夜リモートオフ会があったので、そこで友達とちょっとわちゃわちゃしていたので、寝るのが遅くて起きたのが昼の11時でしかも睡眠不足。 寝不足の時って誘惑に負けやすいので、まぁ誘惑に負けてしまい達成率が3割です。 誘惑に負けた時って、その分時間が削られるから、ますます自分に首をしめて焦りで目の前のことに意識が集中するまでがちょっと長くなってしまったり、雑念が入ったり、手をつけるまでが遅くなってしまうので、そういう不安とかって有酸素運動したら治るので明日走ってきます。 明日はウェブデザインのセミナーを2時間受けて、顎資料を読み解く、夕方に友達がマスカットをくれると言うので、お礼のお菓子を買いに行こうと思います。

9/10のライフログ

現在プチ引きこもり無職35歳のくーんが、夢実現のための日々をお話するチャンネルです。

 

キングコング西野さんの配信で言われていた。 「仕事が出来ない人と仕事が出来る人はどういう所に違いが出るかは明確で、それは、仕事が出来ない人はいつまでも悩み続けて、仕事が出来る人は悩んだ所で答えが出ない事を知っているから実験している。悩んだ所で答えは出てこない。そして悩んでる人には同じく似た人が集まるから延々とうじうじ悩んで答えが出ない。仕事が出来ない人仕事がうまくいかない人は量が足りないというこの一転のみ。量というのは仮説検証実験の量だったり、手足を動かす量だったり、トレーニングの量だったり、頭を下げる量だったり、そういうものが不足している時にうまくいかないわけで、仕事が出来ない人はその量の問題には蓋をしている。シンプルに量、努力が足りないだけなんだよ。お前の手足が、お前の筋力が足りていないだけなんだよ。なのになるだけ努力をしない方向でいつまでも抜け道を探している。山登りでいうとエベレストを上るのに家の中で抜け道を探しても、体力がないと無理って話。あと、悩んでいるんですってい言って許されて周りが話を聞いてくれるのは20代前半までで。あと聞いてくれる相手してくれるのは、アドバイスするのが気持ちいい悦に入っちゃううだつの上がらないおじさんだけで、許されるのはほんと20代前半まででアラサーになったらお前いつまで悩んでるんだよ、いいおっさんだろ、いいから手を動かせよって周りから思われて一気に回りから人が離れていくから」 自分は完璧仕事が出来ない人間サイドで、いちいち細かい所で悩むし怖がって逃げるし仕事が出来ない人間が時間を奪って申し訳ないっていつもびくびくしてて1人悩んで結局時間がかかったあげくやっぱり自分じゃどうにもならないから聞くしかなくて、じゃあはじめから聞いておけばその時間でもっと質の高いものを相手に提供できるはずだったのに、と自分におきかえてすごく納得しながら聞いていました。 こういう情報を教えてくれる人は自分の周りに直接でなくても私みたいな人がいると困るから自分のために自分が仕事をしやすくするためにそういう人間が寄ってこないように言ってるだけなんだろうけど、私なんかは気が付いてないし気が付いても忘れてまた同じ過ちをっ繰り返すから、教えたという意識が西野さんにはないと思うけど、私からしたら気づかせてもらったという思いで感謝なので、明確に教えてくれて本当にありがたい。自分の足りていない所を指摘してくれる人は本当お金を払いたいくらい感謝なんよね。大人になって他人が指摘してくれる事なんて無いから、怒られるのは感情としてはもちろん怖いけどむしろそんな事は自分で考えるべきで、教えてくれる人は本当にありがたい。悩む時間は無しでとにかく量を回す事を肝に銘じます。 グランドピアノ弾いて、思ったこと 足りないもの ・指の力。そこはやはり男性の方が有利だけど、体重と手首の反動を載せるのももう限界だから、指の力を鍛える。そもそも手首は上下させちゃダメ。アルペジオは横の移動のエネルギーでいけるけど、その場の時は手首を回す時に上下もしてる。もっと指の関節だけではじく。 ・蓋にぶつからないように反動で上げる手を次の鍵盤に無駄な動作・同線を減らして移動させる ・テンポが先走る。メトロノームを使って忠実に。 有利性 体力、筋肉、お金、無いんだから他に私に有利のは時間の融通だからそこで差を狭める。 今の曲は去年の10月に初めて1年弱で60点までには到達したけど、そこからの成長率が体感で今までの3倍4倍時間がかかる気がする。 指の力と蓋の問題だけはどうしても電子じゃ改善は難しいからストピに通う時間を月1で予定を入れる。 特に最初のサビは白鳥の泳ぎを連想させるような弾き方で、目立たせたいメインの音は白鳥の優雅~に泳いでるような感じに流れるように弾いて、でも水面では前に進むためにめっちゃ足をバタバタつかせてるように、この曲も裏では沢山の音を弾いてるから忙しいので、それを顔に出さない白鳥のように、メインのメロディーを深みのある印象にさせる仕事に徹して、それでいて邪魔をしないように、劇の舞台とかでいうと忙しい裏方がばたばたしてるのがお客さんにばれないように、気を付けます。

9/9のライフログ

現在プチ引きこもり無職35歳のくーんが、夢実現のための日々をお話するチャンネルです。

 

今日は日中にちょっと謎な美女さんに会いに街にいってきました。 何をなされているかは聞いていないんですが、「私は5億稼ぐんだ」とチラっと言われていて、実際にご自分で企業をされて、お仕事では頻繁にいろんな所の社長さんに会われたり、「弱いものはカモにされるだけ」と勉強会に行ったり、1人でも勉強はできるからと沢山勉強をされているみたいで、本当謎な女性なんですが、そんな彼女に今日はいろいろ教えてもらいました。 1つは読書で、これは本当にやった方がいいよっておすすめされました。 彼女が会われた社長さん達は皆本を読んでいて、その中でも特にビジネス書の古典的名著を読まれているそうです。 啓発本とかは新とかついてよく出版されているけど、だいたい戦後のものが主で、そういうのは決まってビジネス書の古典的名著の一部を出しているだけだから、長い年月を経ても読み継がれるくらいの本、例えば七つの習慣とか、あと他にもいろんなタイトルを言われてたんですけど、忘れちゃって、でも皆が知ってる有名なビジネス書の古典的名著は読んだ方が良いそうです。 それと、私には量子力学的願望実現の教科書というのをおすすめされたので読んでみようとおもいます。 普段は図書館やメルカリを使うんですが、それ以外にも(イコットニコットの)BOOK&CAFEという書店と併設されているカフェで購入前の書籍を読むことができるサービスがある場所を教えてもらったので、来週の金曜日に行ってこようと思います。 あと、斉藤1人さんの本やYouTubeもオススメされました。 仕事を探していて、動く事と接客が好きで外へ出るのは好きだけどできればあまり日に焼けたくないと言ったらスマホの接客をおすすめされました。 パソコンのように、ちょっと指定したらぱっと候補が出てくるのがすごいです。 多分10月に働いてOKの診断書がお医者さんからもらえると思うんですけど、今はまだ出ていないので、お金を稼ぐ他の手段として、手間を惜しまないのなら、メルカリや依頼を代理購入(初回が安い商品を代わりに買ってあげる名義貸し。化粧品とか。)やポイ活など教えてもらいました。 10月に大学病院に行った後はたくさん働けると思うんですけどね、、。 「忙しいのに合ってくれてありがとう」というと「忙しいという人は仕事ができない人で、そんな人に会うとじゃあ一瞬たりともYouTubeとかあんたは見ないのか」と言うと言っていた。 夜は県外の大好きな友達との電話が楽しすぎて3時間半も会話だけに集中して話していました。 彼女のおかげで、昨日の収録内容の「言い訳はいらない」っていうのは完璧主義になってるかもなぁと気づかせてもらいました。 なので、60〜70で完璧と思える完璧主義を目指すくらいがちょうどいいよ。 それだとまだ上があるし、100じゃないから心にゆとりもあるよ。って教えてもらいました。 さらにドラゴン桜も60点で良いって言われてらしいんですよね。 ティーバーで見れるらしいので、丁度見てみたかったので見てみます。 あと、彼女にも面白かった本を紹介してもらいました。性と愛の脳科学ってタイトルの本で、内容は恋愛と性のお話で、気になるんだけど知ると女性にとっては愕然とするかもらしい内容なので、、、読むときは心して読みます。 本は今のうちに読んでおいた方がいいよ。50歳になると字が小さくてよめない。と言われた。 「今日はできなかったなー明日でいいや」でサボること多いから直す。 (嬉しいい!!ありがとう❣❣)そして彼女と2人で海外旅行に行きたいと言ったらオッケーもらえました! とりあえずでピックアップした行きたい国はチェコインドネシアのバリ島、ドバイ、モルディブ、マレーシア。 彼女との旅行は絶対に楽しいから、これを目標になんとかお金を稼ぎます! 今日は人と喋る以外は久しぶりのグランドピアノに会えたので、弾いてました。 明日の予定は二日連続で睡眠時間が5時間で、睡眠負債がたまっているので、 明日は8時間寝る、図書館の本と顎手術の資料をそれぞれ1時間は読む、図書館へ返却しに1時間弱自転車をこぐ、買い物に行くのに1時間、夜の9時からちょろっと通話する、です。 普段はスタンディングで作業をしているのですが、今これを収録しているものもちろん立ったままで、その前に今日は外を9000歩歩いて、1時間チャリ漕いで、寝不足だから座ったら眠くなると思って電話中も3時間半ずっと立っていて、今日は私の足めっちゃがんばってくれたので、そろそろ横になってあげたいと思います。

9/8のライフログ

  1. 現在プチ引きこもり無職35歳のくーんが、夢実現のための日々をお話するチャンネルです。
     
     
    ZOZOTOWN前社長の前澤さんが「僕は経営者だからメディアに真実を伝えるんじゃなく、従業員を守る事で結果を出していきたい」と少し前に言われていて、 これと同じ価値観の方を結構拝見するので、耳にたこやイカやサーモンで美味しくて申し訳ない話なんですけど、 ピアノの練習をしている時に同じような事を思った価値観の話で、「自分は本当はこう思っていた、こうするつもりだった」って言う、自分が満足していない事を補足する、人への言い訳は、いらないものだなと思いました。 経営のやり方だったり、友人家族との会話、本や絵などの作品、楽器演奏、などの作品だったり、あと、人や動植物への対応仕方、にも、惜しいっていうものはないのかなって思いました。 本番は言い訳なんかできないし、その言動を見る側受ける側も見たくないし、聞きたくないもので、むしろ言い訳をしてしまうと、それ自体も作品として取り込まれるし、これは人への対応でも同じ事が言えることで。。 不足部分を言い訳をしなくていいように、また、後になって修正しておけばよかったって後悔しないように、日ごろから練習・修正をしておきたいです。 結果を出してこそで、言い訳はいらないもの。 また1ミリも不足のない修正なされた感服いたす作品や人からの優しさに出会ったら、その背景にある修正や練習の努力へ敬意を払って、で自分ならどうするかなって見比べてら不足を気づかせてもらえるからそれにも感謝なんですよね。 どこかに足りないものが、1ミリでも1メートルでもあったら、それは長さの量に関係なくボツ、ダメなもの。 たとえば命綱のフックをかけるためのロープが、長さ1ミリ足りない物と、1メートル足りない物の、2本のロープがあった時、足りない長さは関係なくどっちを選んでも同じく、ゲームオーバーになってしまう。 で、その足りないものが、マイナスかプラスか手前か奥か斜めか濁っているのかそもそも世界自体が異次元なのか、その足りないものを、その場・本番で言い訳をしなくていいように努力(修正)をしておきたいです。 全ては自分が後悔をしないようにするためで、どれだけチャンスがあっても最初っていうのは1度きりで、もう一度相手に見られてしまうと、後から修正しておいても、2度目の時はもうすでに相手にとってご存じの事柄だから、一度目ほど関心を持って見てもらえないですよね。 あと、足りないっていうのがあってこそ完成された作品だったり、むしろ足りない事に満足しているものだったり、自分自身が正解を探すための模索の手助けのためだったり、共感で言うのなら、むしろそれが(足りないのが)正解だとも思います。 何が正解かの答えは自分の中にしかないから最初に見た瞬間に自分の中で湧き上がるその物への印象、直観って大切だなと思いました。。 逆に、自分の中じゃなくて、外への場合は、方法や道を調べるのにサポートしてもらう。 あと、何が足らないかが指の長さなど身体的なものは、他にある配られた手札でカバーする。 絵画は「これにはこういった気持ちをこめていた」、演奏は「こう表現するつもりでいた」っていう人への言葉はいらなくて、結果が全てで、評価は相手がするから、それに対しての言い訳の言葉っていうのは必要ないもの。 ただし、自分へは修正のための言葉はいる。 言葉は全て後悔しないように自分が修正するための道具で、人へ言い訳するためのそれじゃない。 本番であとやることというのは、お腹で大きな腹式呼吸をして背中の後ろから紳士に見つめるだけで、後はそれしかない、できない。 
     
     
     
     
    今朝は7時に起きました。 お隣のおばちゃんが月下美人の花が今夜咲くよーって教えてくれて、昨日の夜中の1時までお家のお庭にお邪魔してました。 今日までに起床時間が11時、8時、7時とだんだん早くなってきてるから明日こそ6時に起きたいけど、明日は人と会う予定で頭をはっきりさせたいから、活動時間よりも睡眠時間をとるかもしれないです。 ここからは今日の反省です。 今日やりたいタスクのスケジュール達成度は3割です。 残りの7割は、前に友達に紹介したなぎらゆうさんの「汝、星のごとく」っていう本の感想をもらって、その感想を見たら自分もオーディブルで聞きたくなって。 こんなにも心が掴まれる作品をかけるって改めてすごいなって思いました。 この本は、大きく心が揺さぶられる作品で、表層じゃ分かりにくい、人の心の動きや移り変わりを深く、細やかに、それでいてごちゃついていない分かりやすい描写がなされているから、行間や心の機微を読むのが苦手な私にも分かりやすいから深く共感できて、2回目のはずなのに気が付いたら呼吸が浅くなってるくらい物語に夢中になって読んでました。 あと、登場人物がそれぞれ思考のタイプが違う人達が交わってるから、力強く見えて繊細ででも鋭いから眩しいなって思うものや、当人じゃないと分からない事がある・これは自分のことだから気を付けようって思える言動が沢山あって、話が面白いうえに、私にとってはコミュニケーションの勉強になるんですよね。 夜、父の同級生の方達がおでんパーティーをされていたんですけど、 自分も途中呼んでいただけて、で、皆さんすごい人ばかりだからっていうのと、ニート35歳引きこもり独身っていう自分が恥ずかしくて、気負ったり、虚勢を張るんですけど、ちんけな私の心なんていうものは「向こう側が透明なガラスのようにクリアに見えていますよ」ってくらい見透かされているもので、っていうのが、汝☆のごとくを読んでいたおかげか、はっきりと自覚できたんですよ。 本当に深く思考の描写があって、そのおかげで共感能力が上がっていたのかなと思うんですよね。 あと、こうしてスタエフで毎日、自分の思考や言動を包み隠さずさらけ出すようにアウトプットすることで自分で丸裸になっているんですけど、こうした自己開示をしているおかげでもう既に裸だから隠すものなんて何もないよって思えて恥ずかしさを消せているんですよね。 あと、スタエフでこうしてアウトプット、言うことが自分のためになっているのはもちろん、聞くこともめっちゃ勉強になってます。自分も喋るから、話されている方に自分を重ね合わせるから、きっと今こんな思考で喋られているのかなって見えるし、客観的になれるし、本当観察は勉強になります。いつもありがとうございます。 おでんパーティー本当に楽しかったー メンバーのうちのおひとりを帰りに送って行ったんですけど、年配の人達ばかりで楽しくないでしょって言われたんですけど 普通にめっちゃ話たのしかったし、ニートだから普段家で1人きりで、笑う事なんて全く無いし、お呼ばれされて嬉しいし、むしろ年が下の子か来たってことでどうしてもお気を使わせてしまうから、こちらこそ申し訳ないんですけど。。でも本当に楽しかったー! 一発芸を披露してって言われたので、耳をピクピク動かしたんですけど、よく見ないと分からないくらいめっちゃ地味で「あ!本当だねー動いてるねー!」って逆に気を使わせてしまったので、今度は指の柔らかさで何かやろうかなと思います。指の柔らかさなんて何も芸じゃ無いから、柔らかい指を使わないとできないような、犬みたいな動物とかつくる練習しておこうかなーと思います。 皆様一発芸どんな事されてるの?